和洋国府台女子中学校高等学校

Club 部活動

ダンス

●活動方針
 ①礼儀・挨拶の重視
 ②学習をおろそかにしない
 ③仲間と高め合い協力し合う
●活動目標
 全国レベルの大会での入賞
●活動内容
 学園祭や定期公演での発表をはじめ、全国大会に向けて練習しています。

令和5年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)奨励賞(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 奨励賞(中)
・全国舞踊コンクール群舞ジュニア部 3位(高)

令和4年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)準入賞(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 第3位(中)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞(高)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール中学校の部 奨励賞(中)

令和3年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)入選(高)
・座間全国舞踊コンクール【映像部門】ジュニアアンサンブル部門 第1位(中)

令和2年度実績
新型コロナウイルスのため大会・コンクール中止

31年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)入選(高)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞の3(中高)


30年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 審査員賞(高)
・全国舞踊コンクール群舞ジュニア部 2位(高)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 7位(中)
・全国中学校高等学校ダンスコンクール高等学校の部 奨励賞の1(中高)

29年度実績
・全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸) 入選(高)
・全国中学校・高等学校ダンスコンクール中学校の部 準入賞3位(中)
・座間全国舞踊コンクールジュニアアンサンブル部門 3位(中)

特集【ダンス部】素敵な姿勢の秘密は?

活動報告

秋の全国大会が迫ってきました

2023.11.13

今月23日に行われる全国中学校高等学校ダンスコンクールに向けて、中高ともに練習に励んでいます!

先月の話ですが、九州修学旅行に行っていた高2のみんなからお土産をいただきました🎁うれしいです。ありがとう!

指の写真は、高1が衣裳作りをしたときの様子です。接着剤が指についてボロボロです。

学園祭作品紹介(高校生)

2023.10.04

前回に続き、本日は高校生の作品紹介です。

『May it reach your heart』(高校1年生)
2曲構成のチアダンスの創作にチャレンジしました。
1曲目は背中を押してくれるような爽快感を、2曲目はシックでエモーショナルな雰囲気を。
高校1年生たちのやりたいことがつまった作品です。
ダンススキルを活かした躍動感のある踊り、しっとりと情感のこもった表現、どちらも素敵に見せてくれました。
幕前でのパフォーマンスでは、ラインダンスでの掛け声のレクチャーを。
和洋生をはじめ、客席の盛り上がりは最高潮でした!

『Welcome To Hell』(高校2年生)
「ようこそ地獄へ…」ハードなリズムと世界観でインパクトを残した作品です。
4人で構成や振り付けを練っていくのは大変でしたが、試行錯誤を重ねた結果、個性的な作品に仕上げることができました。
暗黒の地獄へ落ちた者たちの魂が煮え滾る様を描こうと、踊りに芝居の要素を取り入れ、ハラハラする展開にリアルさを追求…
小道具や衣裳、メイクにもこだわり、華やかな踊りが続く中、上級生らしいスパイスを効かせてくれました。

最後はエンディングとして出演者が勢揃いし、明るくフィナーレを飾りました。
高1と中2が選曲から構成まで考えてくれました。

個性豊かな4作品でお送りした今年の学園祭、お楽しみいただけましたでしょうか?
終演後の部員たちの顔は晴れやかで、純粋に踊ることを楽しめたようです!
たくさんのご声援をありがとうございました。
次は秋のコンクールに向けて、中高それぞれ頑張っていきます!

横断幕完成!

2023.10.03

全日本高校大学ダンスフェスティバル(神戸)入賞の横断幕が完成し、学校の道路側に設置されました!!うれしいです!

高2部長コメント(新部長です)
「この度、高校ダンス部は8月に行われた上記大会にて奨励賞を受賞しました。日頃より応援してくださっている皆様、感謝申し上げます。そして、今回横断幕を掲げていただき大変うれしく思っています。3年生が引退し、新たなメンバーで練習に励んでいます。これからも、入賞できるように精一杯頑張ります。今後とも、応援よろしくお願いします。」

学園祭作品紹介(中学生)

2023.09.28

学園祭ではたくさんのご来場、ご声援をありがとうございました!
本日は中学生が出演した2作品の紹介です。

『My Dream』(中学1年生)
ついに中学1年生がステージデビューです!
今年は入部が多く、1年生だけでも見応えのある仕上がりになりました。
個々の踊りはもちろん、ポジションの変化や可愛らしいポーズもお楽しみいただけたと思います。
1日目はやはり緊張した面持ちでしたが、2日目は少しリラックス…純粋に舞台を楽しめたようでした。
懸命な姿に、初ステージは微笑ましい気持ちになりますね。学年の先生にもとても喜んでいただけました!

『Friend Like Me』(中学2,3年生)
ディズニー映画「アラジン」でおなじみのあの曲です!
優しく柔らかい作風の踊りが続いていたこの学年にとって、挑戦となる作品でした。
リズムの取り方と体の使い方には苦戦しましたが、陽気で愉快な曲調で、踊っているうちに気分はノリノリに!
見せ場としてそれぞれの得意技やアクロバティックな動きも取り入れ、客席も大いに盛り上がりました!
アラビア風のギラギラした衣裳も好評でした。

次回は高校生の2作品です。
幕前にて、ジャージ姿でラインダンスをする高校1年生たちの目的とは…?

学園祭終了しました

2023.09.26

学園祭にご来場いただきありがとうございました。
ダンス部の発表も盛り上げていただき、観に来てくださった皆様に感謝申し上げます。

特に、保護者の皆様やOGのみんな、多くの応援と差し入れを本当にありがとうございました。

もうすぐ学園祭です!

2023.09.21

いよいよ学園祭が近づいてきました!
9月23日土曜/24日日曜 の2日間開催されます。
ダンス部の発表は以下の通り👇
23日㈯14:15~14:40/24日㈰9:45~10:10
場所は講堂ステージとなります。
ご来校の際は、ぜひお越しください!!

8月26日オープンスクール

2023.08.27

26日㈯オープンスクールでした。

午前は小学生対象、午後は中学生対象で、本校の英語教育や部活動など多くの講座を体験できる1日となっています。
ダンス部も午前午後、「ダンス部体験」をさせていただきました!普段のウォーミングアップから始まり、チアダンスを体験してもらいました。

高校生は、その後16時からのEテレ放映(下記参照、全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸の模様)を全員で見ました。真夏の興奮と感動がよみがえりました。


来月は学園祭があります。猛練習中です!!

27名 全員無事帰宅中

2023.08.11

四日間にわたって行われた全日本高校大学ダンスフェスティバル神戸が終了しました。

高校は82校が出場、予選で40校が勝ち抜き、そこから入賞できるのは12校。入賞作品は特別プログラムとして、2回の上演があります。どの学校も、特別プログラムでの舞台に憧れ目標にして、神戸に臨んでいます。
本校は
「埴輪ー沈黙の語りべー」
で奨励賞を受賞し、6年ぶりに特別プログラムの舞台で踊ることができました!
8月26日にはテレビ放映もあります。ぜひ、ご覧ください。

さて、連日戦い続けた生徒は、達成感のある気持ちの良い疲れと共に、現在帰宅の最中です。

ダンスフェスティバル神戸結果

2023.08.09

第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバル(神戸)に高校生27名が出場しました。
昨日の予選を通過し、本日行われた決選の結果、本校は奨励賞を受賞いたしました。
つきましては、明日の特別プログラムに出演します。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

神戸出発前最後の練習でした

2023.08.06

今日は神戸出発前最後の練習でした。
毎日見ていたストレッチや基礎練習も、学校体育館で6学年でできるのはこれが最後。顧問はじーんとします。
今日もしっかり練習に励むことができました。

終わりに中学生たちが、神戸に向けての激励、そして引退する高3に向けてこれまでの感謝を込めて、色紙とプレゼントをわたしました。涙を流す後輩もいて、高3を慕う思いが見えました。

みんなの思いを背負って、明日から行ってきます。

やるぞ

Page Top