活動方針
部員一人一人の技術を高め、チームに貢献することのできる選手を育成する。
また部活動で得た経験を活かし、将来社会に貢献することのできる人材を育成する。
目標
県大会ベスト8
4月2日(火)の練習試合の結果を報告いたします。
第2試合
和洋高 0-14 常盤大高
和洋 0 0 0 0 0
常盤 1 5 8 X 14
(4回コールド)
第4試合
和洋高 3-9 葛飾商業高
和洋 0 2 0 1 3
葛商 2 7 0 0X 9
茨城県の常盤大高、東京都の葛飾商業高と対戦する機会をえることができました。
このほか、東京都から駒澤大高、杉並学院高+大妻中野高+東洋女子高、小松川高、千葉県から市川東高、市船橋高の計8チームが集まりました。
強豪チームとの対戦から得た経験と収穫を、次のステップへと繋げてゆきたいと思います。
3月30日(土)・31日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
30日
第1試合
和洋高 7-14 松戸向陽高+流山高+県柏高
和洋 5 0 2 0 0 7
合同 1 4 6 2 1X 14
(5回コールド)
第3試合
和洋高 1-17 柏中央高
柏中 0 10 7 17
和洋 0 0 1 1
(3回コールド)
3月24日~27日までの校内合宿を終え、やや疲れも残る中、月末の練習試合に臨みました。
第1試合は、敗れはしたものの、格上の合同チーム相手に序盤はリードを奪うことができました。
しかしながら、地力の違いから徐々に劣勢に追い込まれてしまいました。
午後の試合は、前週に勝利を収めた柏中央戦でしたが、一度乱れた守備を立て直すことができず、3回コールドでの惨敗でした。
31日
第1試合
和洋高+柏陵高 3-10 松戸六実高
六実 3 4 3 0 0 10
和柏 0 0 3 0 0 3
(5回時間切れ)
第2試合
和洋高+柏陵高 6-11 松戸六実高
和柏 2 1 2 0 0 0 1 6
六実 0 1 3 1 6 0 X 11
松戸六実高にうかがい、春休み中唯一のアウェーでの試合に臨みました。
この日は柏陵高と合同チームを組ませていただきました。
本校のメンバー主体で戦った第2試合は、実力のある松戸六実を相手に、5回表まではリードを保つ展開に持ち込むことができました。
序盤に築いた優勢な展開を、勝利に結びつけることが、今の我々にとっての大きな課題です。
打順が2~3巡目に回る試合中盤での、効果的な追加点を奪うこと。
さらには、弱点である守備面での脆さを、最小限の失点で凌ぐこと。
間もなく春休みも終わりですが、今後も6月の千葉県総体に向けて、強化を図ってゆく所存です。
3月25日(月)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高 13-19 市川昴高
市昴 4 2 0 4 0 8 1 19
和洋 6 5 0 2 0 0 0 13
第3試合
和洋高 10-15 日本大習志野高+船橋法典高
和洋 4 2 2 2 10
日法 3 3 9 X 15
(4回コールド)
合宿中に3校にご来校いただき、都合3試合を行いました。
練習試合後も課題の内野守備に励んだ、そんな合宿2日目でした。
試合後には、卒業生のこしらえたマーボー丼と餃子で腹ごしらえ!
3月21日(木)・23日(土)に開催された千葉県北部地区大会の結果を報告いたします。
第1日
第2試合(予選A組1回戦)
和洋高+日本大習志野高 13-6 柏中央高
和日 3 4 4 2 13
柏中 3 0 3 0 6
(4回時間切れ)
第3試合(予選A組決勝戦)
和洋高+日本大習志野高 0-10 野田中央高
和日 0 0 0 0
野中 2 6 2X 10
(3回コールド)
第2日
第1試合(3・4位研修試合第1戦)
和洋高 4-10 小金高
和洋 3 1 0 0 4
小金 0 6 4 X 10
(4回時間切れ)
第2試合(3・4位研修試合第2戦)
和洋高 8-7 船橋芝山高
和洋 5 0 2 0 1 8
芝山 4 2 0 1 0 7
(5回時間切れ)
第3試合(3・4位研修試合第3戦)
和洋高 10-14 市川東高
和洋 5 1 4 0 10
市東 2 9 0 3 14
(4回時間切れ)
1日目は日大習志野との合同チーム、2日目は先日卒業したばかりの卒業生を加えたチームとして出場いたしました。
そんな訳でオープン参加扱いではありましたが、2日間で2勝をあげることができました。
現在6名の部員で活動しておりますが、一人ひとりが熱心に練習に取り組むことで、着実にレベルアップしていることを確かめることができました。
しかし、その一方でまだまだ課題がたくさんあります。
今日から始まる4日間の校内合宿では、自身の課題に正面から向き合い、一つ一つのウィークポイントをクリアしていきたいと思います。
ご声援を賜りました保護者の皆様方、サポートしてくれた卒業生のみんな、どうもありがとうございました。
3月10日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+日本大習志野高 13-12 大妻中野高+杉並学院高
和日 1 7 0 5 0 13
大杉 1 0 0 8 3 12
(5回時間切れ)
第2試合
和洋高+日本大習志野高 25-5 大妻中野中
大妻 1 4 0 0 5
和日 11 1 6 7 25
(4回時間切れ)
期末考査明け最初の実戦でした。
今月の北部地区大会にも、日大習志野の皆さんと合同で出場する予定です。
2月17日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+日本大習志野高+千城台高 3-15 市川昴高
市昴 6 4 0 5 15
合同 0 1 2 0 3
(4回時間切れ)
第3試合
和洋高+日本大習志野高+千城台高 14-13 千葉西高
病人もおり、不十分な布陣で臨みましたが、経験の浅い投手たちがよく投げました。
失敗も含めて経験を次につなげたいと思います。
2月10日(日)に予定しておりました八千代東高、日本大習志野高、千葉東高との練習試合は、積雪のため中止となりました。
2月11日(月)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高+千葉南高 7-12 柏中央高
和南 4 0 3 7
柏中 9 1 2X 12
(3回時間切れ)
第2試合
和洋高+千葉南高 10-16 大妻中野中高
大妻 3 1 12 16
和南 5 4 1 10
(3回時間切れ)
第3試合
和洋高+大妻中野高 5-8 松戸向陽高+流山高+県柏高
和大 0 0 0 1 4 5
合同 1 2 2 3 X 8
(5回時間切れ)
朝から再びの雪に見舞われ、開始時刻を大きく遅らせての試合となりました。
2月3日(日)の練習試合の結果を報告いたします。
第1試合
和洋高 4-25 杉並学院高+東洋女子高
和洋 2 0 0 0 1 1 0 4
杉東 5 0 3 3 7 7 X 25
第2試合
和洋高 7-13 杉並学院高+東洋女子高
杉東 2 3 1 5 2 13
和洋 0 0 0 4 3 7
(5回時間切れ)
約1か月半ぶりの実戦となりました。
ここのところ、基礎練習中心の練習メニューですが、久々の実戦を戦うことができたのは収穫です。
まだまだピンチを踏ん張りきれないのは大きな課題ですが、一つ一つの課題をクリアできるよう、練習に励みたいと思います。
また、4名のOGが終日手伝ってくれました。
卒業して何年も経ち、また仕事・学業で忙しい中、快く引き受けてくれてありがとう!
2月
3日(日) 練習試合 杉並学院高+東洋女子高 @和洋
10日(日) 練習試合 八千代東高 日本大習志野高+船橋古和釜高 千葉東高 @和洋
11日(月) 練習試合 柏中央高 松戸向陽高+流山高+県柏高 大妻中野中高 千葉南高 @和洋
17日(日) 練習試合 市川昴高 千葉西高 千城台高 日本大習志野高 @市川昴高または和洋
12月22日(土)~24日(月)に開催された宍倉旗大会の結果を報告いたします。
第1日
第2試合(予選H組1回戦)
和洋高+日本大習志野高+船橋古和釜高 10-17 国分高
合同 0 1 6 3 0 10
国分 6 3 3 5 X 17
(5回時間切れ)
第4試合(予選H組3位決定戦)
和洋高+日本大習志野高+船橋古和釜高 12-11 小金高
小金 6 2 2 1 11
合同 8 0 1 3X 12
(4回時間切れ)
1日目は幕張総合高を会場に、予選トーナメントに臨みました。
急造チームのため、なかなか連携がかみ合わない中でしたが、初戦の国分戦では10得点を挙げることができました。
予選3位をかけた小金戦では、初回の大量失点にめげることなく粘り、サヨナラ勝ちを収めることができました。
第2日
第2試合(3位トーナメント1回戦)
和洋高+日本大習志野高+船橋古和釜高 9-0 八千代東高
合同 2 0 1 1 5 9
八東 0 0 0 0 0 0
(5回コールド)
最終日への進出を賭けた、負ければ終わりのトーナメント戦。
雨模様の千葉南高野球場を舞台に、対戦相手はちょうど1週間前に惨敗を喫した、八千代東高。
結果は・・・、快心の勝利でした。
船橋古和釜高の投手は、味方の失策にも動揺することなく力投を続け、八千代東打線を完封しました。
けが人のため、急遽捕手として出場していた本校の3年生選手も、ブランクを感じさせない献身的な捕球と送球で、チームの完封勝利に多大な貢献をしてくれました。
第3日
第2試合(3位トーナメント準決勝戦)
和洋高+日本大習志野高+船橋古和釜高 0-10 千葉女子高
合同 0 0 0 0
千女 3 5 2X 10
(3回コールド)
第4試合(3位トーナメント3位決定戦)
和洋高+日本大習志野高+船橋古和釜高 5-15 君津商業高+君津高
合同 0 2 3 5
君君 4 9 2X 15
(3回コールド)
最終日の会場は磯辺高。
前日の勢いを持続したいところでしたが、決勝進出を賭けた千葉女子戦は、力負けでした。
4試合目の登板となった投手のピッチングを、内外野の野手のがんばりで支えたいところでしたが、守備のミスを連発してしまい、悪循環へと陥ってしまいました。
まだまだ力不足を感じさせられる試合となりましたが、これも次への成長材料です。
最終戦となった君津商業・君津戦は、各校の1年生選手メインに、オーダーを編成しました。
うまくいかなかった部分も含めて、経験を進歩につなげていきたいと思っています。
この大会限定の合同チームとして編成したメンバーでしたが、3日間で5試合を戦う中で、少しずつチームらしくなりました。
それぞれ単独では出場できなかったチームどうしが連合軍として出場できたこと自体が、大きな収穫です。
さらに、5試合を戦うことができ、2つの白星まで得ることができました。
白星から得た自信と、黒星から得た反省とを、しっかり消化し、次へのステップアップにつなげる所存です。
ともに戦った両校の選手、スタッフの皆様、どうもありがとうございました。